« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

耳に美しい調べ

本日は3月31日[先勝・乙亥(きのとい)]です。

本日はオーケストラの日です。
「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」のゴロ合わせだそうです。
日本オーケストラ連盟が平成19年(2007年)に制定しました。
最近定められた記念日ですが、この日は日本中のオーケストラが各地でコンサートを開くそうです。
オーケストラ連盟のホームページ開いたら「のだめ」が出てきたんでびっくりした...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スポーツの聖地

本日は3月30日[赤口・甲戌(きのえいぬ)]です。

本日は国立競技場落成記念日です。
昭和33年(1958年)の今日、神宮外苑の国立霞ヶ丘陸上競技場が完成しました。
国立競技場は1964年の東京オリンピックの競技会場として建設されました。現在でも各国立競技場にはオリンピックマークと"Tokyo 1964" を合わせたエンブレムが残っています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

燃える恋でも.....

本日は3月29日[大安・癸酉(みずのととり)]です。

本日は八百屋お七の日です。
八百屋の娘・お七は前年の大火で避難した寺で出会った寺小姓生田庄之助に恋い焦がれ、もう一度会いたいと願うあまり、また火事になれば会えると思って放火事件を起こしてしまいます。
江戸時代、放火は重罪で、未遂であっても火あぶりです。ただ、当時は15才以下の者は死罪を免れることができました。当時のお七は数え年で16才(満年齢だと14才!)であったため、哀れに思った奉行は「お主は15才であろう」と問いましたが、その質問の真意が分からなかったのか、お七は正直に16才だと答えてしまいました。
そしてお七は市中引回しの上、火あぶりの刑に処せられたのです。それが1683年(天和3年)の本日のことです。
お七は丙午(ひのえうま)生まれだったという説があり、これが丙午生まれの女の子は〜という迷信が広まりました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安全への教訓

本日は3月28日[仏滅・壬申(みずのえさる)]です。

本日はスリーマイル島記念日です。
昭和54年(1979年)の今日、アメリカ、ペンシルバニア州のスリーマイル島原子力発電所で放射能漏れ事故が発生しました。
冷却水の給水ポンプが故障して冷却水が流出、燃料棒が破損。周辺住民が避難しました。
これが世界初の原発事故です。
エネルギーは大事ですが、常に事故の危険があることを念頭において、安全管理に努めてほしいですね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美しい桜

本日は3月27日[先負・辛未(かのとひつじ)]です。

本日はさくらの日です。
日本さくらの会が4年(1992年)に制定しました。3×9(さくら)=27でさくら、というわけです。それと七十二侯のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なる時期であることからきています。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日です。
日本人はみんな桜が大好き。今年は今週末あたり、お花見開始でしょうか。それにしても、年々さくらの時期が早くなっているのが気になります...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カチューシャかわいや

本日は3月26日[先勝・庚午(かのえうま)]です。

本日はカチューシャの唄の日です。
カチューシャの唄というのは大正時代に大流行した歌です。大正3年(1914年)のこの日、劇団芸術座がトルストイの『復活』の初演を行いました。その中で主演女優の松井須磨子によって歌われました。
まだ蓄音機の時代に、レコードが2万枚以上売れたそうです。
松井須磨子の出身地である長野県では、この日「3.26カチューシャの唄の日」というコンサートが行われます。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明るい光

本日は3月25日[赤口・己巳(つちのとみ)]です。

本日は電気記念日です。日本電気協会が昭和2年(1927年)に制定しました。
明治11年(1878年)のこの日に、東京・銀座木挽町に中央電信局が開設され、その祝賀行事が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されました。これが日本初の電灯です。
東京・渋谷の電力館では子供向けの科学イベントを催すそうです。今年は3/22でもう終わっちゃいましたが...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

過去のものではない

本日は3月24日[大安・戊辰(つちのえたつ)]です。

本日は世界結核デーです。
世界保健機関(WHO)が平成9年(1997年)に制定しました。
1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことにちなんでいます。
結核といえば昔の病気と思われがちですが、実は今なお撲滅されておらず、むしろ近年では先進国でも患者数が増加しているそうです。
しかも日本は他の先進国と比べて感染率・死亡率が高いのだそうです。そこで国民の注意喚起をはかるために「結核は過去の病気ではない」というスローガンで呼びかけがおこなわれています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

晴れ?雨?

本日は3月23日[仏滅・丁卯(ひのとう)]です。

本日は世界気象デーです。
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して昭和35年(1960年)に制定した、国際デーの一つです。
WMOは1950年に発足した、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織です。日本は1953年に加盟しました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

聞こえますかー

本日は3月22日[先負・丙寅(ひのえとら)]です。

本日は放送記念日です。NHKが昭和18年(1943年)に制定しました。
大正14年(1925年)のこの日、NHK東京放送センターの前身である東京中央放送局(JOAK)が東京都港区芝浦の仮送信所でラジオの仮放送を開始したことを記念しています。
第一声は、「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」だそうです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すべての人がなかよく...

本日は3月21日[友引・乙丑(きのとうし)]です。

本日は国際人種差別撤廃デーです。
昭和41年(1966年)の国連総会で制定された、人種差別撤廃のための国際デーです。
1960年のこの日、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、69人が死亡しました。この事件が国連が人種差別に取り組む契機となりました。
この日は、世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開されます。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どんどん量産で...

本日は3月20日[先勝・甲子(きのえね)]です。

本日は電卓の日です。
日本事務機械工業会が昭和49年(1974年)に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。
そんなに日本では電卓をよく使ってたんですね。昭和49年といえば、まだ電卓って高級品だったと思いますが...
制定当時は記念イベントを開催していましたが、現在では何も行われていないそうです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人類の生み出した文化の極みです。

本日は3月19日[赤口・癸亥(みずのとい)]です。

本日はミュージックの日の日です。
3(ミュー)19(ジック)のゴロ合わせです。音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが平成3年(1991年)に制定しました。
日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善の為の支持を得ようと、全国各地でさまざまな活動が行われるそうです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風流〜

本日は3月18日[大安・壬戌(みずのえいぬ)]です。

本日は精霊の日です。精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさしています。
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることからきています。三人とも百人一首に載ってる代表的な歌人ですね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ライバル少年誌

本日は3月17日[仏滅・辛酉(かのととり)]です。

本日は漫画週刊誌の日です。
昭和34年(1959年)、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」「少年サンデー」が創刊された日です。
当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかったそうです。
今年は創刊50周年ということで、両誌のコラボ企画とかをやってますね。懐かし漫画のキャラ商品などがコンビニで買えたりします。
ユニクロでは人気キャラのコラボシャツを発売してました。金田一少年とコナンは探偵つながり、タイガーマスクとラムちゃんのトラジマつながり(!)もありましたよん。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美しい日本の自然

本日は3月16日[先負・庚申(かのえさる)]です。

本日は国立公園指定記念日です。
昭和9年(1934年)、内務省が瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生しました。
国立公園はわが国の風景を代表する自然の景勝地で、環境大臣が指定した公園です。現在、28の国立公園が指定されています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

正しい情報を

本日は3月15日[友引・己未(つちのとひつじ)]です。

本日は世界消費者権利デーです。
国際消費者機関の消費者運動の統一行動日で、昭和58年(1983年)から実施されています。消費者の権利確立などを訴える日です。
1962年3月15日にアメリカのジョン・F・ケネディ大統領が「消費者には権利がある」と一般教書で発表したことに由来しています。
この日、世界でさまざまなイベントやキャンペーンが実施されるが、日本では目立った取り組みはされていないそうです。
食品偽装とか、まだまだ日本の消費者の立場は弱いのに、ちょっとさびしいですね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パイのパイのパイ

本日は3月14日[先勝・戊午(つちのえうま)]です。

本日はホワイトデーであります。

そんなの無縁じゃ、という方、本日は数学の日でもあります。円周率の3.14にちなんでるわけです。
日本数学検定協会が平成12年(2000年)3月に制定しました。
最近の小学校では円周率を3として計算している、というのは本当でしょうか...?3.14は確かにめんどくさいですが、そういった計算をがんばってすることで、計算力そのものも鍛えられたと思うのですが。
ついでに、円周率=π(パイ)ということで、パイの日でもあるんです。私はマシュマロやキャンディより、パイが一番好きですねぇ...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネルの出口

本日は3月13日[赤口・丁巳(ひのとみ)]です。

本日は青函トンネル開業記念日です。
昭和63年(1988年)の今日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。
青函トンネルは青森県と北海道を結ぶ全長53.85 kmの海底トンネルです。この長さは世界一だそうです。
同時に、青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は半ドンだァ〜

本日は3月12日[大安・丙辰(ひのえたつ)]です。

本日はサンデーホリデーの日、半ドンの日です。
半ドンって知ってます?バブルの頃ぐらいまでは土曜日も半日、仕事がありましたね。
明治9年(1876年)、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。それまでは21日をのぞく1と6のつく日が休日だったんですが、それでは不便なので欧米に合わせたのです。
なんで半ドンと言うようになったかというと、明治4年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになって、それが全国的に広がったのだという説があります。
...どのみち、もう死語に近いですね(^ ^;


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かわいいけど実は凶暴

本日は3月11日[仏滅・乙卯(きのとう)]です。

本日はパンダ発見の日です。
1869(明治2)年、フランス人の神父アーノルド・ダヴィトが、中国・四川省奥地の民家で、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられました。後日彼は、パリの国立自然史博物館に毛皮や骨などの標本を送りました。
現在、野生のパンダは1500頭ぐらいしかいないそうです。大切に保護されてはいますが、笹が主な食料ということは、笹が枯れれば餓死の危険に直結するし、繁殖力も低いので、常に絶滅の危険と隣り合わせな動物なのです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甘〜い誘惑

本日は3月10日[先負・甲寅(きのえとら)]です。

本日は3(さ)と10(とう)で砂糖の日です。
砂糖の優れた栄養価などを見直す日、なのだそうです。
ダイエットの敵のように見られがちな砂糖ですが、脳の重要なエネルギー源はブドウ糖です。ですのであまりガマンしすぎはよくありません。
まぁ、かといって採り過ぎもよくないですが...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リカちゃんには勝てなかった...

本日は3月9日[友引・癸丑(みずのとうし)]です。

本日はバービー人形の誕生日なのです。
バービーちゃんは昭和34年(1959年)のこの日、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアでマテル社が発表しました。 現在、150以上の国や地域で販売されている、世界的なお人形です。
日本では昭和37年から発売されましたが、オリジナルのバービーは口がでかい、バタくさい風貌でスタイルもボンキュッ!な、あまり日本人受けする姿ではありませんでした。そのためあまり売れず、1982年にタカラと提携して日本人好みの顔のバービーが売り出されました。
その提携も1986年に解消、バービーはジェニーと名を変え、今も販売されています。
本家バービーちゃんの方も日本で販売されてますが...あまり売れてないみたいですね...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

動く階段!?

本日は3月8日[先勝・壬子(みずのえね)]です。

本日はエスカレーターの日です。
大正3年(1914年)、日本で初めてのエスカレーターが東京・上野の大正博覧会の会場に設置され、試験運転が行われた日です。
3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをし、日本初のエスカレーター事故となりました...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飛ばないで...花粉

本日は3月7日[赤口・辛亥(かのとい)]です。

本日は消防記念日です。
昭和23年(1948年)、それまで警察の所管だった消防業務が、市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となりました。
東京では「東京消防本部」が警視庁から分離独立したので、東京消防庁開庁記念日でもあります。

それと本日は制定者未確認ですが、花粉症の日という話もあります。
スギの花粉は、元日からの最高気温の合計が450度を超えると本格的に飛び始めるそうです。それはちょうど3月上旬になるので、晴れの特異日である3月7日がそうなったらしいのですが、温暖化でとっくに花粉は飛びまくってますよね。きゃーっ。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界一周!

本日は3月6日[大安・庚戌(かのえいぬ)]です。

本日は世界一周記念日です。
昭和42年(1967年)、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始しました。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかったのです。まだ敗戦を引きずってたんですね。
いずれにせよ、この頃は一般庶民には飛行機旅行なんて、ハワイですら夢のまた夢でしたが...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我らの女王。選ぶのはあなた。

本日は3月5日[仏滅・己酉(つちのととり)]です。

本日はミスコンの日です。
日本で初めてミスコンが行われたのが明治41年(1908年)のこの日。時事新報社が『世界美人コンクール』の日本予選として、全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その入賞者発表を掲載したのが始まりです。
ミスコンといっても写真審査だけだったんですね。
優勝したのは学習院女子部3年生の末弘ヒロ子さんという人ですが、このことが学校にバレて退学になってしまったそうです。(;_;) しかも、お兄さんが勝手に写真を送って応募してしまったんだとか。かわいそう...
今はミスコンは女性の商品化などと批判を浴びて、あまりやらなくなってしまいました。
しかし、それほど目くじら立てるほどのものではないと思うんですよね。ハナの下のばしたオッサンはやめて、女性を審査員にするとかならいいんじゃないでしょうか?


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何でも縫っちゃいます

本日は3月4日[先負・戊申(つちのえさる)]です。

本日はミ(3)シ(4)ンでミシンの日です。
日本家庭用ミシン工業会が平成2年(1990年)に制定しました。
日本で最初にミシンを使った人は、天璋院だと言われているそうです(^ ^)

それと同じく本日はサッ(3)シ(4)でサッシの日です。
吉田工業(現YKK AP)が制定しました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

耳を大事に

本日は3月3日[友引・丁未(ひのとひつじ)]です。

本日はお楽しみのひな祭りです。

それと本日は3(み)3(み)、耳の日でもあります。
日本耳鼻咽喉科学会が昭和31年(1956年)に制定しました。
この日は、電話の発明者、ベルの誕生日でもあるそうです。
耳の、音を聞くための細胞というのは、脳細胞と同じく、一生減るだけで増えないそうです。イヤホンから外にもれだすほどの音量で音楽を聴いてると、年取るより早く耳が遠くなりますよ。耳を大切にしましょう。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やいやいやい、この桜吹雪が...

本日は3月2日[先勝・丙午(ひのえうま)]です。

本日は遠山の金さんの日です。
1840年のこの日、時代劇でおなじみの遠山の金さんこと遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命されました。
景元は家庭環境が複雑で、若いころ家を出て放蕩生活をしていたそうです。有名な桜吹雪の入れ墨は(もっとも、本当に彫りものをしていたかは諸説あるようですが)、そのときに入れたのかも知れません。
その後、家に戻って家督を継ぎ、奉行になります。一時、南町奉行の鳥居耀蔵(時代劇では悪役で有名)の策略で北町奉行を罷免、左遷させられましたが、その後鳥居が失脚すると南町奉行に返り咲きました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

恐怖の実験

本日は3月1日[赤口・乙巳(きのとみ)]です。

本日はビキニ・デーです。
...といっても、水着のビキニじゃなくて、太平洋のビキニ環礁のこと、昭和29年(1954年)のこの日、アメリカが水爆実験を行った場所です。
この時、付近で漁をしていた漁船「第五福竜丸」の乗組員23人が被曝しました。また、この船の獲ったマグロだけでなく、他の漁船のマグロも「放射能マグロ」とよばれ破棄され、漁業関係者は深刻な打撃をこうむりました。
日本は原爆に続いて、水爆も最初の犠牲者となってしまったのです


カレンダーショップCalendar-netはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »