« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

誰でも撮れる

本日は11月30日[大安・己卯(つちのとう)]です。


本日はカメラの日です。
昭和52年(1977年)、小西六写真工業(現在のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売しました。
被写体にレンズを向けただけで自動的に焦点が合う技術は、それはもう画期的なものでした。
誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓しました。
今ではカメラは小さく軽く、誰でも気軽に持ち歩けてきれいな写真が撮れます。技術は進みました...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

でもくらしー

本日は11月29日[仏滅・戊寅(つちのえとら)]です。


本日は議会開設記念日です。
明治23年(1890年)、前年に発布された大日本帝国憲法の下で、第一回帝国議会が開かれました。
今と違い、衆議院と貴族院からなる二院制でした。貴族院は、皇族、華族や多額納税者から成っていました。
衆議院では成立当初から乱闘騒ぎがしばしば起きていた(最近の国会ではなくなりましたね)のに対し、貴族院ではほとんどなかったといいます....まぁ、そうでしょう(笑)。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

心はいつも太平洋

本日は11月28日[先負・丁丑(ひのとうし)]です。


本日は太平洋記念日です。
1520年11月28日、ポルトガルの冒険家、マゼランが南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出たことに由来しています。だからこの海峡はマゼラン海峡と呼ばれているのです。
天候がよく、穏やかな日が続いたため、彼はこの海をPacific(穏やかな) Ocean=太平洋と名付けました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

更生して...

本日は11月27日[友引・丙子(ひのえね)]です。


本日は更生保護記念日です。
昭和27年(1952年)この日に東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定されました。
刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としています。
きちんと更正してくれればいいんですけどね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

いい湯だな〜

本日は11月26日[先勝・乙亥(きのとい)]です。


本日は11(いい)2(ふ)6(ろ)で、いい風呂の日です。
日本浴用剤工業会が入浴剤の効用と普及拡大をアピールするのを目的に制定しました。
この日は、健康ランド等の入浴施設で無料券を配ったりするようです。
お風呂でゆっくり疲れを癒しましょう。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

鮮明...

本日は11月25日[赤口・甲戌(きのえいぬ)]です。


本日はハイビジョンの日です。
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることからきています。
ハイビジョンの普及を図るため、昭和62年(1987年)に郵政省(現総務省)とNHKが制定しました。
うーん、うち、地デジどころかハイビジョンですらないです.....


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

宇宙のロマン

本日は11月24日[大安・癸酉(みずのととり)]です。


本日は東京天文台設置記念日です。
大正10年(1921年)のこの日、東京都麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台が設置されました。
大正13年に、都会の明るさのために観測が困難になったことから、郊外の三鷹市に移転しました。もう大正時代から東京の夜空は星が見えなかったのですね...
現在は国立天文台として、研究活動を行っています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

しっかり働きしっかり遊ぶ

本日は11月23日[仏滅・壬申(みずのえさる)]です。


本日は勤労感謝の日です。

それと本日はゲームの日です。
日本アミューズメントマシン工業協会、全日本アミューズメント施設営業者協会連合会、日本SC遊園協会が、仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日として、勤労感謝の日と同じ日に制定しました。
しっかり働いたり勉強したりすればこそ、息抜きのゲームも楽しいってものですね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

回るおすし

本日は11月22日[先負・辛未(かのとひつじ)]です。


本日は回転寿司記念日です。
回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定しました。
回転寿司を考案したのは同社元会長の白石義明氏で、その誕生日にあたるのだそうです。
初の回転寿司は、1958年東大阪市でオープンしたのだそうです。意外と古い歴史があるんですね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

トリさんに感謝

本日は11月21日[友引・庚午(かのえうま)]です。


本日はフライドチキンの日です。
昭和45年(1970年)の今日、日本ケンタッキー・フライド・チキンの第一号店が名古屋市郊外にオープンしました。
手羽先のメッカ、名古屋で出店とは、なかなかやるものです。
ところで、店先にいるカーネル・サンダース人形ですが、あれって日本のKFCだけなんだそうです。(他の国だと破壊されちゃうのかな?)


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

シンプルピザ

本日は11月20日[先勝・己巳(つちのとみ)]です。


本日はピザの日です。
ピザの原型といわれるピッツァ・マルゲリータ。トマトとモッツァレラチーズ、バジルの葉っぱが乗ってるピザです。
この名前の元となったのがイタリア王妃マルゲリータで、彼女がナポリを訪れた際、ピザを食べたいとのリクエストに、イタリアの国旗の色である赤(トマト)、白(モッツァレラチーズ)、緑(バジル)で飾ったピザを作ったことから、ピッツァ・マルゲリータと呼ばれるようになりました。
彼女の誕生日が11月20日だったことから、この日がピザの日となりました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

キレイなトイレ

本日は11月19日[赤口・戊辰(つちのえたつ)]です。


本日は世界トイレの日です。
シンガポールに拠点を置く「もう1つのWTO」、世界トイレ機関(World Toilet Organization)が制定しました。
先進国、途上国を問わず世界的にトイレ環境の水準向上を目指しています。確かに、トイレ環境を良くするということは、公衆衛生の観点から大事なことです。
ところで、日本のトイレは「ハイテクトイレ」と、外国人から評判だそうです。勝手にフタ開いたり水が流れたりするところとかが(笑)


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

美容と健康よ

本日は11月18日[大安・丁卯(ひのとう)]です。


本日はカスピ海ヨーグルトの日です。 手軽に作れて健康にいい、ということで一時期大ブームになったカスピ海ヨーグルト。日本にそのカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定しました。
平成18年(2006年)のこの日、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の頒布活道が100万人に達したことを記念しています。
私もタネをもらって作ったりしてましたが...飽きちゃうんですよね...(^ ^;


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

上様ご推薦

本日は11月17日[仏滅・丙寅(ひのえとら)]です。


本日は将棋の日です。
江戸時代、8代将軍徳川吉宗がこの日を「御城将棋の日」として、年に1回の御前対局を制度化しました。吉宗は将棋が好きだったそうです。
これを記念日として昭和50年(1975年)、日本将棋連盟が制定しました。

それと本日は肺がん撲滅デーです。
平成12年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定されました。アメリカで11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることからだそうです。
禁煙のきっかけを作りたい人、ぜひ今日からスタートしてください。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

ネバネバいも。

本日は11月16日[友引・乙丑(きのとうし)]です。


本日は自然薯の日です。
自然薯(じねんじょ)ってのはヤマイモのことです。静岡県熱海市の自然薯料理店が制定しました。
冬が来るのにそなえて、体に良い自然薯を食べて体力をつけて...ということです。6を「も」に見立てて、11(いい)16(いも)のゴロ合わせだそうです。
ネバネバするものって、身体にいいそうですよ。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

おめかしで出かけよう。

本日は11月15日[先勝・甲子(きのえね)]です。


本日は七五三です。
それに合わせ、きものの日でもあります。この時期、着物でかわいくおめかしをした子、同じく着物でおめかしをした親御さんをたくさん見かけます。着物姿が似合う日です。
この七五三の日に、家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから、全日本きもの振興会が、昭和41年(1966年)制定しました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

お肌つやつや

本日は11月14日[赤口・癸亥(みずのとい)]です。


本日は女性に関心の高いアンチエイジングの日です。
NPO法人アンチエイジングネットワークが平成19年(2007年)に制定しました。いい(11)とし(14)のゴロ合わせです。
生活習慣病を予防する予防医学の定着と、年齢を重ねてもいききと活躍するための活力となる「見た目の若さ」を保ち続ける方法の認知拡大を目的としています。
健康な人は見た目も若々しく見えますものね。そういう人が増えてほしいです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

とび膝蹴り!

本日は11月13日[大安・壬戌(みずのえいぬ)]です。


本日はいいひざの日です。
いい(11)ひざ(13)のゴロ合わせです。
寒さが増してひざが痛み出す時期ということで、ひざ関節痛の治療や予防を広く呼びかけるために、関節痛の薬を開発するゼリア新薬工業株式会社が制定しました。
ひざを大事にしましょう。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

服着てー

本日は11月12日[仏滅・辛酉(かのととり)]です。


本日は洋服記念日です。
全日本洋服共同組合連合会が昭和47年(1972年)に制定しました。
明治5年(1872年)の今日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止となったことを記念しています。
しかし庶民の間では依然、和服が主流でした。人々が年中洋服で生活するようになるのは戦後になってのことです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

11といえば...

本日は11月11日[先負・庚申(かのえさる)]です。


本日は記念日がたくさんあります。
まずサッカーの日。サッカーが11対11で行うからだそうです。

それからピーナッツの日です。
全国落花生協会が昭和60年(1985年)に制定しました。
ピーナッツが1つの殻に2粒の豆が同居する双子であることから、11のぞろ目の日を記念日にしたのだそうです。

それとポッキー&プリッツの日です。
江崎グリコが平成11年の11月11日に制定しました(^ ^)
1111←このカタチが似ているからでしょうか...?毎年キャンペーンを実施しているようです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

上にまいります

本日は11月10日[友引・己未(つちのとひつじ)]です。


本字はエレベーターの日です。
日本エレベーター協会が昭和54年(1979年)に制定しました。
明治23年(1890年)、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが公開されたのを記念しています。
電動式でない、滑車を使ったエレベーター(というか籠?)は、すでにギリシヤ時代にアルキメデスが発明していたそうです。
電動式のものは1889年に発明されました。それからすぐに日本で採用されたのですね。日本人は新しもの好きです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

空気、きれい

本日は11月9日[先勝・戊午(つちのえうま)]です。


本日は換気の日です。
いい(11)くう(9)き、のゴロ合わせです。
日本電機工業会が室内の換気を見直してもらうことを目的に、昭和62年(1987年)に制定しました。
最近の住宅は気密性は高いですが、反面、換気は不十分になっています。冬などは特に換気が忘れられがちです。
寒くても、窓をあけてときどき空気の入れ替えをしましょう。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

美しい町並み

本日は11月8日[赤口・丁巳(ひのとみ)]です。


本日は世界都市計画の日です。
アルゼンチンの都市計画学者、カルロス・デッラ・レッラ・パオレーラ教授が昭和24年(1949年)に提唱しました。
日本では都市計画協会が昭和40年(1965年)から実施しています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

あたたまりたい。

本日は11月7日[大安・丙辰(ひのえたつ)]です。


本日は鍋の日です。
この日は立冬となることが多いことから、食品メーカーのヤマキが制定しました。
つまりこれから冬です。寒いです。寒い日には家族で鍋を囲んであったまろう...という日です。おいしいおナベを食べましょう。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

賃貸派?

本日は11月6日[仏滅・乙卯(きのとう)]です。


本日はアパート記念日です。
明治43年(1910年)の今日、日本で初めての木造アパート「上野倶楽部」が東京、上野に完成しました。
5階建て、70室というから、木造アパートとしてはかなり大きいですね。
洋風の外観で、洗面所や浴槽は共同で、入浴は居住者が実費で負担しました。
居住者は、官公吏、会社員、教師が主だったということですから、結構ステータスの高い人が住んでいたんですね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

いい家族に乾杯

本日は11月5日[先負・甲寅(きのえとら)]です。


本日はいい5世代家族の日です。
親・子・孫・ひ孫・玄孫(やしゃご)の5世代、1世紀つながった「5世代家族」は家族のありがたさ、命の大切さ、健康な長寿社会のシンボル的存在との考えから、製薬会社のノバルティスファーマ株式会社が制定しました。
日本人の寿命は長くなっていますが、5世代家族は珍しいんじゃないでしょうか。にぎやかそうですけどね。元気で長生きが一番です。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

世界遺産とか。

本日は11月4日[友引・癸丑(みずのとうし)]です。


本日は文化放送の日です。
文化放送の周波数は1134khzで、それにちなんで、11月3日とこの日が2日連続で文化放送の日なのです。

それと本日はユネスコ憲章記念日です。
昭和21年(1946年)のこの日、ユネスコ憲章が発効するとともにユネスコが発足しました。その憲章の前文には「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」とあります。
ユネスコとは国連教育科学文化機関の略で、教育や文化の振興を目的としています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

王妃さまのハンカチ

本日は11月3日[先勝・壬子(みずのえね)]です。


本日は文化の日です。
昭和21年(1946年)に平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められました。

それと本日はハンカチーフの日です。
フランスの王妃マリー・アントワネットが、夫のルイ16世に「ハンカチーフは正方形にすべし」という政令を出させたんだそうです。
そこで日本ハンカチーフ連合会が昭和58年(1983年)、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日としました。
...マリー・アントワネットはなんでハンカチが正方形でなければイヤだったんでしょうね(笑)?


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

家庭と文化

本日は11月2日[赤口・辛亥(かのとい)]です。


本日はキッチン・バスの日です。
11月3日の「文化の日」の前日を家庭の日として家庭文化のあり方を考えよう...ということで、キッチン・バス工業会が制定しました。
KitchenのKはアルファベットの11番目、BathのBは2番目、というのも日付の由来だそうです(^ ^)
システムキッチン及び浴槽・浴室ユニットなどに対する理解の促進と工業会の認知度向上も目的としています。
確かに、水回りは家庭の中でも特に重要ですね。良い家庭はキレイな水回りから...!


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

スシ食いたい!

本日は11月1日[大安・庚戌(かのえいぬ)]です。


本日は寿司の日です。
全国すし商環境衛生同業組合連合会が昭和36年(1961年)に制定しました。
新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることからきています。
最近は寿司はヘルシーフードとして、世界的に注目されていますね。ただ、世界中の人がお寿司を食べるようになり、ネタとなる魚が減ってしまうのは困ります...
現にマグロは漁獲量制限とか言われていますし...正直、世界の人にはスシのうまさは分からないでほしいです...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »