« 2009年11月 | トップページ

2009年12月

よいお年を〜

本日は12月31日[友引・庚戌(かのえいぬ)]です。


本日は大晦日です。2009年も今日で終わりです...
大掃除はしましたか?おせちの用意はいいですか?
そして除夜の鐘を聞きましょう。除夜の鐘の回数は、人間の煩悩の数と同じ108回。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108、ということです。
でも人間、煩悩がなくなったら進歩もなくなっちゃうような気がします(笑)。
ともあれ、来年もぜひよろしくお願いします。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

アジア初の地下鉄。

本日は12月30日[先勝・己酉(つちのととり)]です。


本日は地下鉄記念日です。
昭和2年(1927年)、上野〜浅草間に日本初の地下鉄が開通しました。現在の営団地下鉄銀座線です。
昔の地下鉄なのでトンネル断面が小さく、車両も東京地下鉄の中で最も小さいそうです。なんとなく銀座線って狭いなって思ってましたが、その通りだったんですね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

おフランスな歌

本日は12月29日[赤口・戊申(つちのえさる)]です。


本日はシャンソンの日です。
平成2年(1990年)の今日、銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」が惜しまれつつも閉店しました。
「シャンソン」とはフランス語で「歌」という意味で、特定のジャンルの曲を指すものではないのですが、日本では1970年代以前に流行したフランスの歌謡曲全般をシャンソンと呼ぶ場合が多いようです。
私なんかはあまり音楽詳しくないので、フランスっぽい曲はみんなシャンソンです(笑)。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

みんなで映画

本日は12月28日[大安・丁未(ひのとひつじ)]です。


本日はシネマトグラフの日です。
シネマトグラフというのはスクリーンに映像を映すことのできる装置です。大勢の人が同時に映像を見ることができる映画というのは、これが初めてです。
1895年(明治28年)の今日、フランスのリュミエール兄弟が発明したこのシネマトグラフによる初の商業公開が、パリのグラン・カフェの地下で行われ、大評判となりました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

妖精信じる?

本日は12月27日[仏滅・丙午(ひのえうま)]です。


本日はピーター・パンの日です。
1904年(明治37年)、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇、『ピーター・パン 』がロンドンで初演されました。 ピーター・パンがいる「ネバーランド」では、子供たちは年を取らないのです。いいなぁ...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

かっとばせ〜

本日は12月26日[先負・乙巳(きのとみ)]です。


本日はプロ野球誕生の日です。
昭和9年(1934年)の12月26日、アメリカのプロ野球との対戦の為、日本初のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(後の読売ジャイアンツ)が創立されました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

すいすい〜

本日は12月25日[友引・甲辰(きのえたつ)]です。


本日はスケートの日です。
日本スケート場協会が1982年(昭和57年)に制定しました。
1861年(文久元年)、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で初めてスケートをした日だとされています。
この日は、スケート場の入場料が安くなるところが多いらしいです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

サンタクロースの初飛行

本日は12月24日[先勝・癸卯(みずのとう)]です。


本日はクリスマス・イヴでーす。
...といっても、今年はどうも盛り上がりに欠けるような気がするのは、気のせいでしょうか...不景気だから?
一般的にはイエス・キリストの誕生がクリスマス、という認識ですが、本当はイエス・キリストの誕生日は12月25日ではなかったようです。
日本人は、そんな事関係なくお祝いしますけどね(^ ^)


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

懐かしコレクション

本日は12月23日[赤口・壬寅(みずのえとら)]です。


本日は天皇誕生日です。

それと本日はテレホンカードの日です。
昭和57年(1982年)の今日、数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機が設置されました。
けど携帯電話の普及により、公衆電話も少なくなり、もはや懐かしアイテムとなってしまいましたが...でももちろん今も使えますよ。引き出しの片隅に未使用のが眠ってる、という人は多いのでは?たまには思い出して使ってあげてね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

新しい家族のカタチ

本日は12月22日[大安・辛丑(かのとうし)]です。


本日は改正民法公布記念日です。
昭和22年(1947年)のこの日、民法が改正公布されました。この新しい民法により、戸籍法が全面的に改正され、家父長制の家族制度が夫婦単位の制度に変わりました。
また「華族」や「平民」などの身分事項の記載も廃止されました。
本当の意味での平等社会の到来です。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

上から読んでも下から読んでも...

本日は12月21日[仏滅・庚子(かのえね)]です。


本日は回文の日です。
回文とは「竹やぶ焼けた」のように、逆から読んでも言葉になっている文のことです。
「1221」の並び方が、回文と同じように前からも後からも同じ日に読めることから、回文俳句を手がける宮崎二健氏が制定しました。
回文は長くなればなるほど作るのが難しくなる訳で、それを俳句で作っちゃうってのも、すごいです。アタマの体操になりますよ。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

生きた化石

本日は12月20日[先負・己亥(つちのとい)]です。


本日はシーラカンスの日です。
昭和27年(1952年)のこの日、マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲されました。
シーラカンスは古生代の地層から化石が発見されていますが、その後絶滅したと考えられていました。そのため、「生きた化石」と呼ばれています。
最初の発見は1938年でしたが、腐敗の為、充分な調査ができず、このときはじめて学術調査が行われました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

飛ぶよ〜

本日は12月19日[友引・戊戌(つちのえいぬ)]です。


本日は日本初飛行の日です。
明治43年、(1910年)、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で陸軍工兵大尉、徳川好敏が日本初飛行に成功しました。飛行時間は4分、飛行距離は3000mです。
実際にはその5日前の14日に日野熊蔵陸軍歩兵大尉が60mの飛行に成功していたそうなのですが、公式の飛行実施予定日ではなかったため「滑走の余勢で誤って離陸」と報告されました。
これは徳川の血筋にある好敏に「日本初飛行」の栄誉を与えたいという軍の意向だったといわれています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

国際貢献?

本日は12月18日[先勝・丁酉(ひのととり)]です。


本日は国連加盟記念日です。
昭和31年(1956年)、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された日です。日本は1952年に一度加盟申請をしましたが、ソ連などの反対によって実現せず、80番目の加盟国となりました。
国連予算の20%は日本が出しています。また、非常任理事国には10回ほど選出されています。これほど貢献しているのに、常任理事国にはなれないんですよね...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

最初の一歩

本日は12月17日[赤口・丙申(ひのえさる)]です。


本日は飛行機の日です。
1903年(明治36年)、アメリカのウィルバー、オービルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した日です。
この日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで4回の飛行を行い、最長記録は59秒、飛行距離は256mでした。
世界中いつでも飛行機が飛び回る時代の、最初の一歩でした。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

番号はお間違えなく

本日は12月16日[大安・乙未(きのとひつじ)]です。


本日は電話創業の日です。
明治23年(1890年)、日本初の電話事業が東京と横浜で開始されました。
加入者数は東京が155人、横浜が42人、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応したそうです。
かけそば1杯1銭の時代だったが、東京〜横浜間の通話料は5分間で15銭(!)だったそうですから、当然、お金持ちしか電話はかけられなかったでしょうね。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

右手に見えます

本日は12月15日[友引・甲午(きのえうま)]です。


本日は観光バス記念日です。
大正14年(1925年)の今日、東京で遊覧乗合自動車(観光バス)が登場。「ユーランバス」という名前で、皇居前〜銀座〜上野のコースを走りました。
この事業は、昭和23年に日本観光株式会社(現在の株式会社はとバス)に譲渡され、現代へと至っています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

武士の本懐

本日は12月14日[先勝・癸巳(みずのとみ)]です。


本日は四十七士討ち入りの日、忠臣蔵の日です。
1702(元禄15)年12月14日、赤穂浪士47人が吉良邸に討ち入りし、主君・浅野内匠頭の仇討ちを果たしました。
これに先立つ元禄14年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介に切りかかるという事件が起こりました。
内匠頭は切腹、領地没収となりましたが、吉良にはなぜかお咎めがなく、それに対する不満が、残った家臣たちを仇討ちに駆り立てたのです。
世論は赤穂浪士たちに味方しましたが、幕府は一同切腹という沙汰を下しました。
この事件を題材として、歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』等100種にも登る作品が作られ、現在まで語り継がれています。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

準備をはじめよう。

本日は12月13日[赤口・壬辰(みずのえたつ)]です。


本日は正月事始め・煤払いの日です。正月を迎える準備を始める日です。
昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣がありました。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を迎えるのに良いとして、この日が選ばれたそうです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

いい字だといい

本日は12月12日[大安・辛卯(かのとう)]です。


本日は漢字の日です。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」のゴロ合わせで、(いろいろ問題のあった)日本漢字能力検定協会(漢検)が平成7年(995年)に制定しました。
毎年、その年の世相を象徴する漢字一字が公募され、この日、「今年の漢字」として京都の清水寺にて発表されます。
今年は「新」だそうですが...政権交代があったからですかね?
あんまり新しさを感じた年でもなかったような......


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

財布にジャラジャラ

本日は12月11日[仏滅・庚寅(かのえとら)]です。


本日は百円玉の日です。
昭和32年(1957年)のこの日、100円硬貨が初めて登場しました。それまでの100円は紙幣だったんですね。
表は鳳凰のデザイン、裏は桜のデザインで、格調が高いと評判を得ました。
今の山桜のデザインになったのは昭和42年(1967年)です。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

犯人は誰だ

本日は12月10日[先負・己丑(つちのとうし)]です。


本日は三億円事件の日です。
昭和43年(1968年)のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車を、白バイ警官の格好をした男が止め、「爆発物が仕掛けてある」と騙してそのまま積んでいた三億円ごと持ち去るという「三億円事件」が発生しました。
犯人のモンタージュも作成され、多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、昭和50年(1975年)に時効を迎えてしまいました。
当時は三億円って、とてつもない金額だったんですよね...(今でもとてつもないけど)


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

社会と共に

本日は12月9日[友引・戊子(つちのえね)]です。


本日は障害者の日です。
昭和50年(1975年)に国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されたことを記念し、国際障害者年であった昭和56年(1981年)のこの日に開催された総理府(現内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定されました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

永遠のジョン

本日は12月8日[先勝・丁亥(ひのとい)]です。


本日はジョン・レノン忌です。
昭和55年(1980年)の今日、元ビートルズのジョン・レノンが、ニューヨークの自宅付近でピストルで撃たれて死亡しました。
犯人は熱狂的なファンのだったということです。その死は、世界中の音楽ファンに衝撃を与えました。
ビートルズの再結成を待ち望んでいた人は大勢いましたが、それは永遠にかなうことがなくなってしまったのです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

もみの木もみの木〜

本日は12月7日[赤口・丙戌(ひのえいぬ)]です。


本日はお楽しみのクリスマスツリーの日です。
明治19年(1886年)のこの日、横浜・明治屋で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られました。
この明治屋が1900年に銀座へ進出すると、銀座でもクリスマス飾りは広く行われるようになり、クリスマスは日本の年中行事として定着していきました。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

姉さんがんばれ

本日は12月6日[大安・乙酉(かのととり)]です。


本日は姉の日です。
漫画家で姉妹型研究家の畑田国男さんが平成4年(1992年)に提唱しました。
なんでも、女性や子供・旅人などを守る聖人、聖ニコラウス(サンタクロース)にまつわる三姉妹伝説がその日付の由来になっているそうです。
もちろん、「妹の日」(9月6日)もありますよん。
お姉さんに感謝する日、だそうです。兄弟いないから分からないなぁ...


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

ナゾの海域

本日は12月5日[仏滅・甲申(かのえさる)]です。


本日はバミューダ・トライアングルの日です。
昭和20年(1945年)のこの日、フロリダ半島の先端、プエルトリコ、バミューダ諸島を結んだ三角形の海域で、アメリカ海軍の飛行編隊が全機消息を絶ち、捜索に出た哨戒機までが行方不明になるという事件が起きます。
それ以前からも、多くの船や飛行機が行方不明となっており、「魔の三角海域」として有名です。
ブラックホール説や宇宙人にさらわれた説などがありますが、真相は...どうなんでしょう...?


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

宇宙人との友情

本日は12月4日[先負・癸未(みずのとひつじ)]です。


本日はE.T.の日です。
昭和57年(1982年)のこの日、映画「E.T.」が日本で公開されました。
日本での観客動員数は1069万人、配給収入は94億円の大ヒットでした。
ちなみにE.T.は"Extra-Terrestrial"の略で「地球外生物」という意味です。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

ハトが出ます。

本日は12月3日[友引・壬午(みずのえうま)]です。


本日はカレンダーの日です!
太陽暦を採用にしたがい、明治5年12月3日が明治6年1月1日となった日です。
みなさま、来年のカレンダーの準備はいいですか?

それと本日は奇術の日です。
日本奇術協会が平成2年(1990年)に制定しました。
奇術の見せ場で使われる掛け声の「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」にちなんでいます。
この日には東京、大阪などで記念公演が行われるようです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

平和的に使って

本日は12月2日[先勝・辛巳(かのとみ)]です。


本日は原子炉の日です。
昭和17年(1942年)、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉が、世界初の核分裂の持続的な連鎖反応に成功しました。
指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで、後に原爆開発のマンハッタン計画(早い話が原爆の開発)に参加した人物です。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

南部の鉄だよ

本日は12月1日[赤口・庚辰(かのえたつ)]です。


本日は鉄の記念日です。日本鉄鋼連盟が昭和33年(1958年)に制定しました。
1857(安政4)年、岩手県の釜石高炉(現在の新日鉄釜石製鉄所)が操業を開始しました。近代的な洋式高炉によって製鉄が開始された、つまり日本の近代化の幕開けです。
この日は鉄に関する展示会やイベントなどが行われるそうです。


カレンダーショップCalendar-netはこちら

|

« 2009年11月 | トップページ